<必読>モニター参加にあたって
この度は、モニター企画にご参加いただき、ありがとうございます。
モニター参加にあたって、講義視聴スケジュールや課題提出に関して等、ご紹介いたします。
登録が必要になる項目もございますので、必ず一読ください。それでは、税理士合格に向けて、一緒に邁進しましょう!
① “モニター専用サイト”をご使用いただきます。
モニター参加の皆さまには、専用サイトにて学習を進めていただきます。

・お知らせ情報の確認
・動画更新スケジュール/課題内容の確認
・課題の提出
・個人相談、問い合わせ
・動画視聴、YouTubeコンテンツ視聴
など、専用サイトですべて完結できますので、★お気に入り登録をしていただけるとスムーズかと思います。
② 課題の提出方法に関して【登録が必要です】
課題の提出は、【Googleクラスルーム】というGoogle機能を使用していただきますので、下記手順に沿って登録をお願いします。
▼Googleクラスルームの登録方法
※Googleアカウントが必要です
お持ちでない方は、アカウント作成をお願いいたします。
作成方法は👉こちら ※簡単に、すぐに作成できますのでご安心くださいませ※
アカウントをすでにお持ちの方は、下記手順に沿って登録をお願いします。
- classroom.google.com にアクセスします。
- 上部の「クラスに参加」アイコン
をクリックします。
- 【rqtsh642】 の英数字を入力します。
- [参加] をクリックします。
これで、Googleクラスルームの登録が完了しました。
▼課題の受け取り&提出のやり方
③ 8月5日~9月1日は「【旧】税理士講座」をご視聴ください。
9月1日より「新税理士講座」の講座を更新していきます。

講座の更新スケジュールに関して
【新】税理士講座は、9月1日~5日の間で基本講義5回分を公開します。以降は、毎週2講座ずつ順次更新してまいります。スケジュールの詳細は、モニター専用サイトのイベントスケジュール、またはダウンロード資料にあります、【税理士講座_動画スケジュール(Excel)】よりご確認いただけます。なお、8月の試験に向けて最適な学習スケジュールを組んでおりますので、ペースメーカーとしてもご活用いただけます。