事前質問に関して(有料講座の受講生のみ)

税理士講座・建設業経理士1級講座の方は、
申込時のメールアドレスを記載のうえ、以下のフォームから質問内容をお送りください。

アンケート大公開

参加者のさまざまな視点からの質問・解説が
聞けるため、知識力、モチベーションUPにもつながります!ぜひご参加ください。

CMC オンライン合宿

「税理士」「建設業経理士1級」の試験直前に、YouTubeライブにて実施します。
先生が質問を投げかけ、 YouTubeのコメント欄で答えていただく方式の講座です。
どなたでも参加可能ですので、皆で一緒に高め合いましょう!

開催日程

税理士 第75回・建設業経理士1級 第37回のオンライン合宿 開催時期詳細については、
本ページまたは〔X(旧Twitter)〕 ・〔Threads〕でご案内します。

建設業経理士1級 37回向け開催分のオンライン合宿動画

今回、建設業経理士1級 第37回向けは講師の都合により開催ができませんので、前回の36回分を37回分としても公開致します。
レジュメのダウンロードが可能です。

理論演習ライブ講座(税理士講座)※現在実施しておりません。

「税理士 財務諸表論」の理論講座ライブ演習となります。
YouTubeライブにてリアルタイムで実施します。
講師の質問にはコメント欄で答えていただき、参加者全員で学ぶ講座です。

開催日程

5月~7月の期間(予定)開催いたします。 日時の詳細は
「税理士 TOP ”お知らせ”」、または X(旧twitter)Threads でご案内します。

理論模試添削&ライブ添削会(建設業経理士1級)

理論模試の解答をメール or 郵送 にてご提出いただき、代表の横山講師が”直接添削”する”赤ペン先生”です。
有料受講者以外も見れますが、解答・添削はできません

Information

第37回(令和7年9月7日)向け(理論添削問題)
解答締切日:令和7年8月31日(日)

返却日:随時

問題wordファイルのダウンロードはこちら  問題PDFファイルのダウンロードはこちら

理論模試添削 提出方法

添削の提出は、下記メールアドレスまでお名前をご記入の上メールにてお願いいたします。

宛名:info2@case-method.co.jp
件名:【件名:【建設業経理士1級 理論添削 筆記回答分】】
形式:PDF、WordもしくはJPG形式(A4サイズ)

講師より:チャットGPTも活用するので、Wordで提出できる方はWord(互換ソフトでも可)で提出をお願いします。

▼スマートフォンなどで撮影した画像データで提出される方

 充分に文字が読める画質にて送信をお願いします。

▼手書きの解答の送付を希望される方

 お名前・メールアドレスをご記入の上、下記住所に送付ください。
 ※ただし返信はメールにてお送りします。

〒534-0025
大阪府大阪市都島区片町2-2-40 大発ビル216
弥生カレッジCMC 宛

まったくわからない問題でも、ご自身の言葉を利用して何かを訴えてください。
添削結果は原則として記載の予定日までに返信させていただきますが
試験直前で込み合っている場合は遅くなる可能性もございます。ご了承ください。


また、チャットGpt4.0やCopilotなどのAIツールを使った添削も実施したいと考えています。
(もちろん私自身の添削も行います)
そのため、できればWordファイルでお送りいただけるとありがたいです。

ライブ添削会

YouTube ライブにて、リアルタイムでの添削会を2025/09/02に実施しました。
当日のyoutubeはこちら

問題はこちらより(PDF)

解答はこちらより(PDF)

YouTubeライブで講師が質問を投げかけるので、コメント欄で答えてください。
※コメント欄の表示名にてお名前を読ませて頂きます。

開催日程

第37回開催日は 令和7年9月2日(火)20:00~21:00でした。
随時最新情報は〔X(旧Twitter)〕 ・〔Threads〕でご案内します。

上部へスクロール